top of page
検索

目的は何ですか?

  • 執筆者の写真: osokitaisouclub
    osokitaisouclub
  • 2021年9月6日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。


小曽木体操クラブは保護者運営なので、大変なことも多いです。

準備片付け、子供たちの送迎、運動時の見守り。ちょっとした指導。

クラブや指導者に丸投げの体操クラブとは違います。

確かに送迎だけで、あとは指導者にお任せは保護者の負担は軽いです。

ウチもできればそうでありたかった・・・しかし子供がそれでは出来るようにならなかった(泣)

大人数のクラブに交じるのに躊躇したり、出来ない事からの逃げ、やらないでごまかす。

それじゃぁ習ってる意味ない!! とよく叱ったものです💧

小曽木体操クラブは、指導者に一方的に教わるだけのクラブではなく、他年令の子供とも刺激し合えるクラブです。

これってすごく体験したいけどなかなか体験できないことだと思いませんか?

同じ競技をするライバルではあるけど、友達を応援したり、出来ない子に教えてあげたり、教わったり。

友達や保護者に応援され、出来たときにはみんなで喜び合える。

小曽木体操クラブならではの魅力だと思います。


ただ指導者に丸投げでいい。運動して有り余った体力を発散させてほしい。

保護者負担はなるべく軽くしたい。子供を預けてるときは自分の時間が欲しい。

っていうのも習い事の目的の1つです。

ただ、これは小曽木体操クラブでは難しいです。有り余った体力を・・・はできますが。

小曽木体操クラブは、子供と一緒に頑張ったり、みんなで喜び合えるクラブなので保護者の負担は丸投げできるクラブよりはどうしても増えてしまいます。

でもその分、一緒に喜んだり悔しがったり、子供の成長を身近で感じることができると思います。


アタシ個人としては、体操を通して運動って楽しいって思えること、他の競技を始めたときにやっていてよかったと思えること、仲間を応援できること、を目的にしてます。


みなさんは何を目的にしますか?




2021.9.6




 
 
 

Comments


記事リスト
アーカイブ

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page