top of page
検索

まずはやってみませんか?

  • 執筆者の写真: osokitaisouclub
    osokitaisouclub
  • 2021年4月1日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。


体操クラブに入会する動機って何ですか?

人それぞれだと思いますが。。。


体操選手になりたい、またはあこがれて

何かスポーツをするときに困らないように基礎体力をつけておきたくて

体力があまってるみたいだから

バク転ができるようになりたくて

運動苦手だから、普段運動しないから

逆上がりができなくて

他のスポーツの基礎練習のため


いろいろ理由はあるとおもいます。

理由なんて何でもいいんです。

『体操選手になりたい』子だけが通うわけじゃないですもん。

でも『器械体操』と聞くと尻込みしちゃいませんか?

競技体操のように、鉄棒グルングルン回って、跳び箱の上で一回転二回転、床では二回転どころじゃなくグルングルン回ってひねって・・・

体操が好き、体操選手になりたい、運動能力が高い。

そんな子じゃなきゃ通えない・・・通っちゃいけないんじゃないか。。。って思いませんか?

すごい技を繰り出す選手だって、はじめは倒立さえできなかったはずです!


ウチの子は『体操』にはまるっきり興味はなく、だからやる気もあまりないまま入会しました。

『いつか何かのスポーツをやりたいと思ったときに苦労しないように基礎体力と体の動かし方を身につけておこう』ってのが入会動機です。

他の習い事とはちがい『親がすぐそばで見守ってくれてる』って理由だけで習ってました。

だから親がいなけりゃ遊ぶしサボる。まぁ親がいても似たようなもんだけど。

親の「やろう」の言葉だけでやっていたので上達は遅い・・・

それでも周り子に影響されつつ「できるようになりたい」気持ちが少し芽生え、少しづつ自分からやろうと行動するようになりました。ほんの少しですが。

この『自分からやる』って、出来る子は最初っからできるけど、出来ない子は何年たってもできるんだかできないんだかのグダグダで・・・やれるんなら言われる前にやれよ!って毎回心の中で毒づいてます(笑)

今は別の『やりたいスポーツ』との二刀流ですが、やっぱり体操やっていてよかったぁ。。。と思うこと多いです。やっぱり基礎なんですよね。


動機は何でもいいんです。

体操選手にあこがれてるけど、いきなりすごいクラブに入会じゃなく、お試しに・・・でも全然OK

基礎運動はどこの体操クラブに行っても似たようなもんです。

あまり気構えなくて、もっと気楽に習ってみませんか?




2021.4.1












 
 
 

Commentaires


記事リスト
アーカイブ

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page