top of page
検索

はじめまして

  • 執筆者の写真: osokitaisouclub
    osokitaisouclub
  • 2021年2月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年3月20日

こんにちは。 『小曽木体操クラブ』のことを知っていただきたく、ブログをはじめました。 興味を持ってくれたらいいなぁ・・・そしたらぜひ体験にいらっしゃってください。 なるべく更新をしたいと思ってますが、なんせ文才もなく、ブログも不慣れなので。。。でも、頑張っていこうと思います!! 『小曽木体操クラブ』は、1975年に橋本先生(当時小学校教諭)が発足された子供達の為の体操クラブです。 45年以上続いています。歴史は長い・・・(笑) 青少年健全育成団体なので「器械体操を通して健全な精神、身体の発達を助長しスポーツの振興を図ることを目的」に重きを置いています。 器械体操ってどんなイメージがありますか? アタシは、野球やサッカーなどに比べ『地味でキツイ』イメージでした(笑) 最近は内村選手などの活躍により、体操競技(点数を争う)というイメージもあります。 器械体操には床・鉄棒・跳馬・吊り輪・平均台・平行棒など多くの種目があります。 体操競技になると多くの種目を練習しなければならないし器具も必要になります。 器具、めっちゃ高い(値段)し重いしデカい。中には基礎工事を必要とするものまで。。。

それらの器具を完備する営利クラブには敵いません💦 ですから、小曽木体操クラブは『体育が苦手な子から競技選手レベルまで』のクラブです。 器械体操を通して『簡単にあきらめない』『最後まで継続させる』『自信をつけさせる』『仲間を応援する』最後まで堂々と演じられる純粋で明るい子の育成が根本的な理念です。 器械体操という枠組みに捉われず、楽しんでできればいいなぁと思ってます。



2021.2.5

 
 
 

Comments


記事リスト
アーカイブ

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page