top of page
検索

運動音痴

  • 執筆者の写真: osokitaisouclub
    osokitaisouclub
  • 2021年10月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。


急に寒くなってきましたね。

こないだまで、「まだ夏?」「暑いよ」「衣替えができない」なんて言っていたのが嘘のように寒い。

特に陽が落ちると急に肌寒くなりますね。

これが普通なのかもしれないですが、

暑い夏には「早く秋にならないかな」「冬が恋しい」と言い

寒い夏には「早く春にならないかな」「夏が恋しい」と言ってます(笑)


さて、今回は『運動音痴』についてです。

前にも書いたと思いますが、『運動音痴』は存在しません。

「やる」か「やらないか」なんですよ。

「えぇ~そんなこと言ったって、うちの子、運動音痴ですよ」っていう親御さんもいらっしゃると思います。

それは、器用か器用じゃないかの差なんです。

器用な子は成功体験が多く物怖じせずチャレンジします。だからできるようになるのも早く、何でもできちゃうように見えます。

器用じゃない子は失敗体験が多く、痛い思い辛い思い、頑張ってもできない体験をしてきているので、どうしても逃げ腰になってしまう。逃げてしまえばやるチャンスも少なくなり、負のスパイラル投入です。

これは生まれ持った個性みたいなものなので、器用じゃない子を器用にしていくのは難しいと思います。

じゃぁ、どうするか。

いろんなことをたくさん経験させてあげましょう。

体操でも野球でもサッカーでもいいと思います。

何も見つからなかったら、運動の基礎になる体操をやりませんか?

柔軟、体幹、筋トレ・・・これから何のスポーツをやるにも必要になります。

運動する機会を作ってあげましょう。



2021.10.21

 
 
 

コメント


記事リスト
アーカイブ

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page